トップ » 便利な機能 » マルチカメラ素材の同期を確認・調整する方法

マルチカメラ素材の同期を確認・調整する方法

印刷

マルチカメラ編集では、メイン映像トラックと、インサート映像トラックに素材を上下に並べて配置してから編集していきますが、まずメイン映像とインサート映像の素材がなるべく同期していることを確認しておきましょう。確認するにはいくつかの方法があります。


<<波形をすべて表示して判断する方法>>

まず音声トラックの音の波形(ゲジゲジ模様)が上下にそろっていればタイミングが合っていることになります。ただし、インサートトラックの映像の同録音は通常音声トラックに表示されていませんので、これを空いている音声トラックに表示させてから波形で判断する方法です。

インサートトラックの素材を選択して赤くしておき、中央ボタン群の右の方にある「コピー」ボタンをクリックします。

左側のトラックセレクタを切り替えます。インサート映像の赤くなっている部分をクリックして赤くならなくなるように解除してから、次に空いている音声トラックの数字の表示されている部分あたりをクリックして赤くします(トラックを選択したことになります)。音声トラックのみ赤くなったら、中央ボタン群の「ペースト」ボタンをクリックすると、さきほど覚えさせておいたインサートトラックの映像素材の同録音が貼りつきます。すべての素材の波形が表示されることになりますので、波形の模様で同期しているかどうかを判断します。

 

波形がずれている場合は、下側にある「メイン映像を基準…」のボタンをクリックしてまずオフにしておきます。オンになっているとメイン映像の素材を左右に移動したときに他の素材が追従して動いてしまいます。

 

メイン映像トラックの素材や、他の(インサート以外の)音声素材を左右に動かしながら、波形の模様(ゲジゲジ模様)が上下に揃うように移動して調整します。再生したときに素材のタイミングを合わせることができます。このとき、「インサート映像トラックの映像」や、貼り付けた「インサートトラックの音声」は移動しないようにします(インサート映像の素材は映像と音声がそれぞれ別になっているのでタイミングがずれてしまいます)。

 

細かく調整する場合は、画面下側にある「 + 」(拡大ボタン)をクリックして画面をズームアップして作業すると良いでしょう。

 

素材を選択した状態で、キーボードの左右の矢印キーを押すと、1フレーム単位で素材のタイミングを前後にずらすことができます。(ただし移動できるのは、素材の前後(画面上の左右)に隣接する素材が無い場合です)

 


<<スプリット効果をつかって同期を確認する方法>>

映像にかける合成効果の「スプリット」を使うと、2つの画面を同時に見ることができますので、同期を確認するのに便利です。この場合、画面の中の一部分を見て判断するのに便利です。

 

画面右上にある効果パレットの▼をクリックして「 合成効果 」を選択し、右側のスライダーを下に下げて中にある「スプリット」をインサート映像トラックの上へドラッグアンドドロップして放り込みます。

 

放り込んだ効果のアイコン(マーク)の上で右クリックし、開いたリストから「 エフェクト・エディターを開く 」を選択・クリックします。

 

中央の2段に表示される2つの映像が、インサート映像トラックとメイン映像トラックの映像になります。赤い枠を左右に移動して、同期する内容が判断しやすい位置にマウスで移動します(上下ともに調整します)。調整したら「 OK 」をクリックして閉じます。

 

再生すると、上下の素材が左右に同時に表示されますので、同期が合っているかずれているか判断できます。ずれている場合は、前述の方法と同様に、そのままどちらかの素材を左右に移動させればタイミングを変更できます。

 

このように、合成効果をかけたまま再生し、2つの素材の切り替えポイントを判断するのも良いでしょう。実際に2つの素材を切り替えていく方法はこちらをご覧ください。

 


<<PinP効果をつかって同期を確認する方法>>

映像にかける合成効果の「PinP」を使っても、2つの画面を同時に見ることができますので、同期を確認するのに便利です。この場合、画面全体を見て判断するのに便利です。

 

画面右上にある効果パレットの▼をクリックして「 合成効果 」を選択し、右側のスライダーを下に下げて中にある「 PinP 」をメイン映像トラックと、インサート映像トラックの上へそれぞれドラッグアンドドロップして放り込みます。

 

まず、メイン映像トラック(下側)の放り込んだ効果のアイコン(マーク)の上で右クリックし、開いたリストから「 エフェクト・エディターを開く 」を選択・クリックします。

 

アスペクト比を「 16:9 」にして(「 4:3 」でも構いませんが表示される画像の左右が見切れます)、サイズのスライダーを左右に動かすと、左側のモニターの画像が大きくなったり小さくなったりします。ちょうど枠の半分くらいの大きさになるように調整し、マウスでドラッグアンドドロップして位置を調整します。調整が終わったら「 OK 」をクリックして閉じます。

 

同様に上側の「 PinP 」のアイコン(マーク)上で右クリックし、開いたリストから「 エフェクト・エディターを開く 」を選択・クリックします。

 

同様に、アスペクト比を「 16:9 」にして、サイズのスライダーを左右に動かして大きさを調整し、マウスでドラッグアンドドロップして位置を調整します。調整が終わったら「 OK 」をクリックして閉じます。

 

再生すると、左右に縮小された2つの映像素材が表示されますので、同期を確認します。

 

細かく調整する場合は、画面下側にある「 + 」(拡大ボタン)をクリックして画面をズームアップして作業すると良いでしょう。

 

素材を選択した状態で、キーボードの左右の矢印キーを押すと、1フレーム単位で素材のタイミングを前後にずらすことができます。(ただし移動できるのは、素材の前後(画面上の左右)に隣接する素材が無い場合です)

 

このように、合成効果をかけたまま再生し、2つの素材の切り替えポイントを判断するのも良いでしょう。実際に2つの素材を切り替えていく方法はこちらをご覧ください。