トップ » タイトル » タイトル基本 » ピクチャー » タイトラー・内蔵ピクチャーで静止画を簡単にボカす(Ver.1.2追加)
タイトラー・内蔵ピクチャーで静止画を簡単にボカす(Ver.1.2追加)
また、DV-7HDバージョン1.2 になり、内蔵ピクチャも追加されましたので、読み込んで使ってみましょう。
タイトラー左上にある「(内蔵)ピクチャーの選択」ボタンをクリックします。
新たに追加されたボカシの素材(Bokashi_Mosaic.png)を選択して「OK」をクリックします。
タイトラー右上の子画面にそのピクチャーが表示されます。
「ピクチャーの描画」ボタンが点灯していることを確認し、編集画面上をクリックすると画像が貼りつきます。
ピクチャーの中央にマウスポインターを移動すると、十文字のマウスポインターになりますので、ドラッグアンドドロップして位置を調整します。
ピクチャーの周辺の赤い点にマウスポインターを移動すると、矢印のマウスポインターになりますので、ドラッグアンドドロップして大きさを調整します。
画像の一部をモザイクでぼかすことができました。さらに加工してみましょう。
さらに図形を描き、図のような設定をすると半透明のぼかし図形になります。
ツボは、ボディ(本体)とシャドウ(影)を、同じ色、同じレベル(透明度)に設定し、シャドウのぼかしを多めに設定することで、ぼけて見えるようになります。
※図形の描き方は、こちらを参照してください。
これをさきほどのボカシの内蔵ピクチャに重ねると、ボカシのピクチャーに色をのせることができます。
※図形や文字にシャドウを適用したときは、必ず「プレビュー」ボタンを押して結果を確認しましょう。